安次郎

株式投資

株式購入 INPEX

本日、「新NISA成長枠」で「1605 INPEX」を200株購入しました。平均購入1,958円 配当利回り4.39%購入理由は以下通り。①インフレ時代で「実物」資産の銘柄がほしかった。②今年中に「株主優待800株」を目標に「新NISA成長...
サラリーマン投資家

投資には「現実逃避」は必要だ

株式投資をされる方は、皆さんが豊かになりたい。お金を増やしたい。という考えを持って参加されていると思います。しかし、以前、今のように株主還元が盛んでなかった時代は、株式投資は基本、「値幅」で儲けることが第一でした。そのため、株式投資で勝ち残...
投資方針

2025年投資方針

2025年の投資環境は、各投資評論家の方のYouTubeを見る限り、日本株・アメリカ株共に「上昇」・為替は「円安傾向」のように見受けられます。その上で自分なりの「投資方針」を考えてみました。株式の投資方針現時点のフォートフォリオは下記の通り...
株式投資

2024年投資結果

昨年2024年の投資は、非常に好調に推移したという一言に尽きる。私自身2023年から、いつかアメリカ株バブルの崩壊を警戒してきました。そんな不安を抱えた「2024年」でしたが、いまのところ上手くいっているという感じです。ただし、2024年の...
FX

トルコリラ 2024年投資結果

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。2024年の「トルコリラ」投資結果取引会社は、下記の3社、現在、サクソバンクのみ取引しか行っておりません。①外為どっとコム   ‐561,564円 既に取引停止・資金引き上げ済み②...
投資方針

株式投資に不安なら「株式投信」から

円ドル相場、一晩明け明け起きたら156円から157円代へ1円円安進んでおりました。これから年末年始を向け、例年、為替の価格変動の度合いが高まる傾向があります。投資は、日々、価格リスクを抱えるもの。だから投資は長期保有が必要と思いますでは、年...
FX

円相場 予測不能

2024年の円相場は、非常に予測が難しい年となりそうです。2024年はじめ、各YouTubeで円相場予測を見たところ、ほとんどの方が「円高」と指摘されてました。しかし、実際は「アメリカのソフトランティング」「日本経済の不透明感」により米金利...
株式投資

はじめての60歳からの投資

60歳から始めて投資をする場合、銘柄選びをシンプルにしましょう。既に「労働所得=給料」は、今後、稼げる金額は限定されるので「投資での失敗」を避けるため「リスク」分散を優先しましょう。過去、自身の投資失敗は、投資リターンを過大に評価し夢見て「...
投資方針

2025年1~3月期投資方針

ちょっと早いですが、2025年序盤の投資方針を簡単に。まず今の自分の生活基盤は、とても危うく正直、失業の可能性もあります。この不安定な状態で、出来れば最低限、実施したい投資方針を書き留めたいと思いました。①楽天シュワブ・米国配当株式ETF(...
資金確保について

借金の返済 2024.12.11

皆さんは、何かと忙しい12月。そんな忙しい時期、自分は・・・。現在、協議中。とりあえず、資産形成について今回「野村Webローン」への返済を実施しましたのでご報告致します。まずはじめに「野村Webローン」の利用について、その意義は2つあります...