サラリーマン投資家

サラリーマン投資家

楽天証券 不正アクセス 急増 と対策

お疲れ様です。最近、「楽天証券 不正アクセス被害続出」の話題が上がっております。そのため、今回、下記の対応策を講じました(再確認も含め)まずは、今回の不正アクセスの症状から確認します。内容は、勝手に株取引され売却代金で「中国株」を購入されて...
サラリーマン投資家

新しいパソコン更新しました

ご無沙汰しております。今回、Windows10の更新終了に伴い、新しいパソコンを購入しました。前回は、2012年購入した「DELL XPS8300」でしたが、今回は「HP Pavilion Desktop TP01 Windows11 イン...
サラリーマン投資家

投資には「現実逃避」は必要だ

株式投資をされる方は、皆さんが豊かになりたい。お金を増やしたい。という考えを持って参加されていると思います。しかし、以前、今のように株主還元が盛んでなかった時代は、株式投資は基本、「値幅」で儲けることが第一でした。そのため、株式投資で勝ち残...
サラリーマン投資家

株式投資の「運」がすべて?

自分が株式投資をしたのは、26歳くらいかな?当時、大和証券で口座を開設し購入した銘柄は4~5銘柄?すべて含み益で売却されたと記憶しております。いわゆるビギナーズラックというものでしょうか?まぁ、以降は、投資の「損失ロード」まっしぐらになるわ...
サラリーマン投資家

クレジットカード 不正利用される・・・

12月22日 22:00過ぎそろそろ眠るかな?と携帯にて「なろう系小説」を読んでいたところ、携帯が突然、2度振動後、またすぐに再度、2度振動を感じる。いままで感じたことがない嫌な予感を感じた。①携帯のメッセージ画面を見たところ、「クレジット...
サラリーマン投資家

サラリーマン投資家を目指すには?

今朝の新聞に「国民年金納付5年延長案、議論始まる 厚労省部会、賛成意見相次ぐ」という内容を両親が見つけ、私に教えてくれました。私の感想は、「まぁ,しょうがないよね」って感想です。今の国家の放漫財政、選挙活動の票取りのための「後期高齢者優遇」...